近年、豪雨による河川氾濫、家屋/店舗等の浸水、アンダーパス等の道路浸水が頻発しており
迅速な災害対応を行うためには水位面的な浸水状況をリアルタイムに把握することが重要となっています。
国土交通省は、小型、長寿命、低コストで堤防や流域内に多数設置が可能な
ワンコイン浸水センサを自治体、企業らと設置し、浸水情報共有サーバーを立ち上げる等
リアルタイムに浸水状況を把握する仕組みの構築を目的として令和4年度から
「ワンコイン浸水センサ実証実験」の取組みを進めています。
当社は『漏水みはり番』で培ってきたノウハウを活用し国土交通省ワンコイン浸水センサ仕様に特化した
実証実験用試作品にて、センサの特性や情報共有の有効性を実証する目的の為
令和5年6月より「ワンコイン浸水センサ実証実験」に参画しています。
※ワンコイン浸水センサは形状、構成、仕様など漏水みはり番とは異なります。
※ワンコイン浸水センサは製品として一般販売しておりませんが、カスタム的なご要望を盛り込んだ同製品を開発したいなどご要望等ございましたら、お問い合わせください。
※ワンコイン浸水センサの共通仕様等は下記国土交通省Webページをご参照ください。
国土交通省URL: https://www.mlit.go.jp/river/gijutsu/wankoinsensa/index.html
