
人工衛星基板を開発・製作しています
©三菱重工/JAXA2017年12月23日に種子島宇宙センターからH-IIAロケット37号機で打上げられたJAXAの超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)に当社が開発した小型高分解能光学センサが搭載されています。
©JAXA
©JAXASLATSはこれまでの人工衛星にとって未開拓の軌道領域「超低高度軌道」を利用する初の観測衛星です。
超低高度軌道は地上に近いためより高い解像度で地球を観測することが可能となります。
旭光電機は主要ミッションの1つである小型高分解能光学センサを開発しました。
大学開発衛星、JAXA実験衛星等に搭載
高速で飛ぶ人工衛星から、地上をブレずに明るく撮影するTDIを開発しました。
CCD(撮像素子)のラインを1つずつずらしながら多重撮影することで暗い移動体撮影します。